車購入時に必要な費用(中古車)
中古車購入時に必要な費用
書類名 |
コスト($) |
詳細 | |
車両検査 |
ピンクスリップ |
約$39 |
車両に問題があれば、追加で修理費が必要。 |
強制保険 | グリーンスリップ (Green Slip) |
約$750~900 |
26歳以下はコストが高くなります。 車の排気量によってもコストが変動します。保険 会社が数社あり以下のサイトで費用の比較ができ ます。(サイト)任意保険と両方に加入する場合は割引がある場合もあります。 |
車検 | レジストレーション (REGO) |
約$200~$500 | 1年で更新が必要 (更新手数料と車両税) |
※ここまで登録できれば法律上運転は出来ますが、対人・対物は含まれていません。
任意保険 | Third Party (TP) (対物賠償保険) |
数百ドル〜 (車種等にもよる) |
他人や車や所有物に対する賠償保険。自動車の補償が全く付帯いておらず、基本的自動車の価値が高くないケースに対する保険です。つまり、自分の過失で事故を起こした場合の相手側への補償となります。 |
Comprehensive (CO) (総合自動車保険) |
$1000前後 |
対物賠償保険、火災・盗難保険と車両保険が全て組み合わさった保険です。対象車種(年式・モデル・グレードなど)はもちろん、自身の年齢や運転歴、通常の車両保管場所などの情報で保険料が算定されます。保険会社によっては年間走行距離の上限や、運転者を限定すること、また免責金額の設定によっても保険料は左右されます。 |
その他、日本での付保暦があり無事故割引の等級を持っている場合などは、そのディスカウント率を引き継ぐ ことができる場合もあるようで、有効的に活用するため確認すると良いでしょう。一方で、一般的な日本の保 険会社は、海外での無事故割引率を日本帰国後に継続適用してくれない場合がほとんどですので、所定の手順 で中断手続きができたりしますので、加入保険会社に確認をするといいでしょう。
※任意保険に入ることをオススメします。